885系 たま猫ラッピング仕様 作成日記 その3 完成!

前回で完成したのでレイアウトで試運転していきます。 前回の記事はこちら↓ adan-a.hatenablog.com 2010年9月から宮崎県の応援ラッピング車両として走行した、「たま(宮崎応援)」ラッピング仕様です。可愛い子猫が沢山車体にいますね☆ 全体写真です。 丁寧…

885系 たま猫ラッピング仕様 作成日記 その2

885系 たま猫ラッピング仕様 前回はデカールを車体に貼り付け、デカール軟化剤を付けて乾かすところまで終わりました。 前回の記事はこちら↓ adan-a.hatenablog.com 余分なデカールを切り取っていきます。主に窓やドア付近です。 ここは必ず「新品の刃」でカ…

885系 たま猫ラッピング仕様 作成日記 その1

本日の記事はこちら! 2010年9月から宮崎県の応援ラッピング車両として走行した、885系「たま(宮崎応援)」ラッピング仕様です。 こちらを仕上げていきます。 今回はKATO製の885系 白いソニック編成を元にデカールを使い作成していきます。 車体を破損しな…

885系 鬼滅の刃ラッピング車 作成日記 その5 完成!

前回で完成しました!完成した車両を見ていきましょう☆ 前回の記事はこちらです↓ adan-a.hatenablog.com 「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の公開を記念して2020年9月29日(火)~12月28日(月)に運転された885系「鬼滅の刃」ラッピング車両(SM10編成仕様…

885系 鬼滅の刃ラッピング車 作成日記 その4

前回はデカールを車体に貼り付け、デカール軟化剤を付けるまで終わりました。 前回の記事はこちら↓ adan-a.hatenablog.com 今回はここから余分なデカールを切っていきます。 主に窓部分、ドア付近、はみ出したデカールを切り取ります。 ここは必ず「新品の刃…

885系 鬼滅の刃ラッピング車 作成日記 その3

885系 鬼滅の刃ラッピング車 作成日記 その2の続きです。前回は車体の印字を消すまで終わりました。前回記事はこちら↓ adan-a.hatenablog.com 今回はここからデカールを貼り付けていきます。 手に入れたデカールです。カットして丁寧に貼り付けていきます。 …

885系 鬼滅の刃ラッピング車 作成日記 その2

885系 鬼滅の刃ラッピング車 作成日記 1の続きです。前回の記事はこちら↓ adan-a.hatenablog.com 前回はパンタグラフ周辺の塗装まで終わりました。 中性洗剤で洗って乾かした車体を鬼滅の刃仕様に作成していきます。 ラッピング仕様に合わせて印字を数か所消…

885系 鬼滅の刃ラッピング車 作成日記 その1

本日はこちらの作成日記↓ 「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の公開を記念して2020年9月29日(火)~12月28日(月)に運転された885系「鬼滅の刃」ラッピング車両(SM10編成仕様)です。 今回はKATO製の885系 アラウンド ザ 九州を元にデカールを使い作成して…

子育てパパ・ママのプラレール お座敷レイアウトのススメ 7回目

お座敷レイアウトのススメ 7回目 両端にエンドレスを作成して、 中央に留置線を作成した 単線エンドレスです 速度が同じ列車同士で走らせると 丁度中央で列車交換ができます。 中央で列車を止めずに交換させる場合は 有効長が長い、写真では貨物が止まってい…

子育てパパ・ママのプラレール お座敷レイアウトのススメ 6回目

お座敷レイアウトのススメ 6回目 待避線を多く取り入れ、 真ん中に大きな鉄橋を敷いたレイアウトです。 本線も含めて 8編成留置が可能です

子育てパパ・ママのプラレール お座敷レイアウトのススメ 5回目

お座敷レイアウトのススメ 5回目 今回も自動ターンアウトレールを使ったレイアウトで、 初の「複線エンドレス」 レイアウトにしました。 2編成がすれ違うのは迫力があります。 自動ターンアウトレールを活用して タイミング良く退避させることによって 外側…

子育てパパ・ママのプラレール お座敷レイアウトのススメ 4回目

お座敷レイアウトのススメ 四回目 自動ターンアウトレール が手に入ったので、 本線と待避線を作り、二編成同時運転をやり易くしたレイアウトです。 走行距離はかなり長いです。 自動ターンアウトレールは 一部のSLや、併結した列車 では使えないので注意が…

子育てパパ・ママのプラレール お座敷レイアウトのススメ 3回目

お座敷レイアウトのススメ 3 回目 ニューてんてつき(三線に分岐するポイント)が 手に入ったので、 ヤードを沢山作りました。 畳だけでなく、 廊下も使って エンドレスにしたレイアウトです。 廊下に行くときの段差で脱線してしまったので、 前後に橋脚を設置…

子育てパパ・ママのプラレール お座敷レイアウトのススメ 1回目

お座敷レイアウトのススメ 1回目 大人になってプラレールレイアウト作成1回目になります。 できるだけ1周が長く、手元で退避ができるようにポイントをまとめたレイアウト。 追いつきそうになったらポイント操作で退避できるように 2編成同時運転可能になって…

子育てパパ・ママのプラレール お座敷レイアウトのススメ 2回目

お座敷レイアウトのススメ 二回目 橋脚が手に入ったので、 一部二層式にして エンドレスにしたレイアウトです。 ポイントを設置して2列車同時運転可能です。 2列車同時運転をすると、写真左下の曲線で 接触するときがあります。 橋脚部分を伸ばすか、カーブ…

DB NachtZug (DBナハトツーク)乗車日記 ~世界の寝台列車

世界中から観光客が集まるフランス、パリ。今回はここからドイツの首都、ベルリンまでの国際寝台列車DB NachtZug (NZ)(DBナハトツーク)に乗車します。NachtZugとは、ドイツ語で「夜行列車」を意味し、2007年12月改正でシティ・ナイト・ラインに統合され、…

DB(ドイツ鉄道)博物館はこんなに面白い! ~世界の鉄道博物館

ドイツ鉄道旅行のメインの一つに、ニュルンベルクにあるDB(ドイツ鉄道)博物館をに立ち寄る!がありました。海外で初めての鉄道博物館だったので、ワクワクドキドキでしたがそれを裏切らない面白さだったので紹介しようと思います。 ここニュルンベルクは18…